オールカラー本当に恐ろしいクトゥルフ神話を紹介!-TRPGグッズその5
今回は番外編と言うことで、今まで買ったTRPGのグッズの一部を紹介したいと思います。
紹介する基準は、TRPGに使えそうな物、TRPGの世界観をイメージして作られたグッズ、そのどちらも紹介していこうと思っています。
今回紹介するのはこちらの笠倉出版社より『オールカラー本当に恐ろしいクトゥルフ神話』です。
で、この本、何が書かれているかと言うと、クトゥルフ神話の生みの親である、ハワード・P・ラヴクラフトや、そのクトゥルフ神話を継承した作家について書かれています。
他にもクトゥルフ神話に出てきた舞台、使われていた魔道具、神話生物などについて書かれていたり、関連作品などを紹介しています。
一番面白かったのは、クトゥルフ神話の物語(ラブクラフト系列の)のダイジェストがあり、あらすじなどが書かれていて面白かったです。
ルールブックを持っていたり、詳しい人には物足りない部分や疑問点などがあるかと思いますが、オールカラーで、絵が多いので見やすく、今からクトゥルフの世界を知る初心者の人には、良いのかなと思います。
クトゥルフに限らず、TRPGグッズは色々とあります。
この他にも入手したものや、新しく入手した際は、このブログで紹介しますので、SAN値を0にせずに見てくれたらなと思います!
次回→クトゥルフのコースターを紹介!&混沌のクトゥルフ展に行ってきました-TRPGグッズその6
==ルールブック==
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません