4月11日クトゥルフ神話TRPG主催体験レポ

実際に、クトゥルフ神話TRPGに興味を持ち、「やってみよう!」と思ったものの、周りにできる仲間が見つからず、しかしいきなりネットで仲間を見つけたり、直接イベントに行くのは初心者には敷居が高い…。
そんな不安を抱えている人も ...
エーリッヒ・ツァンの音楽ってどんな話?-クトゥルフ神話を要約その3

クトゥルフ神話と言えばラヴクラフトですが、クトゥルフ神話TRPGはやっていても、ラヴクラフト作品を読んでない人って結構いるのではないでしょうか。
恥ずかしながら、僕もそうでした。と言うわけでラヴクラフト作品を読んでいるので ...
ラヴクラフト全集2を紹介-TRPGグッズその9

今回は番外編と言うことで、今まで買ったTRPGのグッズの一部を紹介します。
紹介する基準は、TRPGに使えそうな物、TRPGの世界観をイメージして作られたグッズ、そのどちらも紹介していこうと思って ...
継続探索者ってなに?

クトゥルフ神話TRPGは探索者と呼ばれる、自分のキャラクターを作って遊びます。
その探索者は、シナリオが終わった後、違うシナリオにも続けて遊ぶことができます。探索者を継続するという意味で、『継続探索者』と、巷では呼ばれるこ ...
SAN値直葬ってなに?

皆さんも生きていたら、何かの動画を視聴した瞬間にグロ画像が出てきたことや、たまたま、見たら不安になるイラストを見てしまったこと、日常で、邪神とうっかり遭遇してしまったことがあると思います。
そういったときに、SAN値(正式 ...
神話生物ってなに?

クトゥルフ神話TRPGは、クトゥルフ神話って言うくらいなので、様々な、オリジナルの怪物や神々が出てきます。
それらのことを、巷では神話生物と呼んでいます。
で、この神話生物ですが、300種類以上いるので紹介しきれま ...
サプリを紹介2-キーパーコンパニオン

キーパーコンパニオンは、『特定の地域や時代や世界を説明する』するサプリではなく、新しく説明された魔術やアーティファクトなどを載せたルールブックの追加パック的な立ち位置となります。
と、その前にサプリの説明!
クトゥ ...
インスマウスの影ってどんな話?-クトゥルフ神話を要約その2

クトゥルフ神話と言えばラヴクラフトですが、クトゥルフ神話TRPGはやっていても、ラヴクラフト作品を読んでない人って結構いるのではないでしょうか。
恥ずかしながら、僕もそうでした。と言うわけでラヴクラフト作品を読んでいるので ...
永久的狂気ってなに?

以前、狂気ってなに?で狂気について書きましたが、今回はザックリと1個1個の狂気を説明するのと、クトゥルフ神話TRPG(6版)と新クトゥルフ神話TRPG(7版)を軽く比較します。
というわけで、今回は永久的狂気について解説し ...
不定の狂気ってなに?

以前、狂気ってなに?で狂気について書きましたが、今回はザックリと1個1個の狂気を説明するのと、6版と7版を軽く比較します。
というわけで、今回は不定の狂気について解説します。
※前回の一時的狂気についてはこちら ...