サプリを紹介1-ラヴクラフトの幻夢境(ドリームランド)

2021年12月8日

 

ラヴクラフトの幻夢境(ドリームランド)……クトゥルフ神話には、僕たちが住んでいる世界(覚醒の世界)とは別に夢の世界と言うものがあります。ファンタジー世界のように広い大陸で、異世界の冒険ができる一冊です。

と、その前にサプリの説明!
クトゥルフ神話TRPGには、基本のルールブック以外に、更に遊べる追加パックとして『サプリ』というものがあります。というわけで、この記事では、購入したサプリにどんなことを書かれているかってのを、軽く説明するのと、実際そのサプリで遊んでみて、どうだったかの感想を書きますので、SANチェックしながら見てくださいね。

サプリ自体について、知りたい方はこちらをどうぞ→サプリってなに?(6版の話)

と言うわけで、今回紹介するのは『ラヴクラフトの幻夢境』です。

このサプリはクトゥルフ神話TRPG(6版)用のサプリになりますのでご注意ください。

 

【背景】

ここでは、ドリームランドがどういう場所になのかについて書かれています。眠りにつくと、偶然、ドリームランドに行けることはあるのですが、物理的に行くのはどうすればいいか? その際持ち物がどうなってしまうのか? ドリームランドに入りやすいアーティファクトはあるのか? それらについて書かれています。

また、覚醒の世界から、ドリームランドに来た人間だけが基本的には使える、妄想を具現化する能力『夢見』の使い方についても書かれていますし、クトゥルフ神話TRPGでは、一時的狂気(発狂)がありますが、ドリームランドではその代わりに『悪夢』というものがあり、一時的狂気と違って、アイデアに失敗すると悪夢を見ます。

 

【未知なるカダスを夢に求めて】

色々な作家がドリームランドの設定を使って小説を執筆していますが、一番有名なのが、『未知なるカダスを夢に求めて』だと思います。その物語をわかりやすく編集して、このサプリに掲載されています。

 

【街などの設定】

80種類以上ある、綺麗な街から、邪悪な都市、危険な森や神殿、海など多岐に渡る設定が書かれていて、世界観が非常に濃厚です(ドリームランドや街の地図なども載っています)

 

【人物】

ドリームランドを舞台にした小説の人々がデータとして載っています。ドリームランドは猫も神の一柱みたいなものなので、普通に『猫の将軍』とかいて面白いです。

 

【怪物や神】

様々な怪物や神のデータが載っています。面白いのが、クトゥルフ神話TRPGの基本ルールブックの怪物などと回ぶっている部分は少なからずあるのですが、殆どオリジナルです。
これが本当に面白い。ネットなどで調べても出てこないような怪物しかいないです。

 

【呪文】

呪文もまた別に、クトゥルフ神話TRPGのルールブックとは別にたくさんありますし、基本的にはドリームランド内でしか使えないです。

僕が、一番好きなのは『タスのエメラルド投げ矢』と『タスのエメラルド球』です。
簡単に言うと、魔法の弓矢と魔法の爆弾です。あまりクトルゥフっぽくないのが逆に好きでした。

 

【シナリオ】

最後に6つの公式シナリオがあります。これをプレイすることによって、ドリームランドの世界にどっぷり漬け込むことができます。

 

【オマケ】

ページの最後に、A3ぐらいのサイズで、フルカラーのドリームランドの地図があります。これがすごいかっこいい! 切り取り式にはなっているのですが、未だにもったいなくて切り取れません。

 

【感想】

で、ここからは、このサプリで遊んでみた感想を、主観100%で言います。

『世界観が素晴らしい』

巷で流行っている『異世界冒険』がすぐにできますし、覚醒の世界からきた人間にしか、基本的には使えない、妄想を具現化する能力『夢見』の力を強化し、冒険を楽しめます。

また、大人になって、現実を知ると再びドリームランドに行くのは難しくなるというのも哀愁があります。

 

『完璧に別世界』

さっき書いた夢見のシステムもそうですが、『現代の装備が使えない』『一時的発狂の代わりに悪夢がある』『オリジナルの怪物と呪文や無数の場所』など、完璧に別世界です。

でも、どこか覚醒の世界のクトゥルフ神話TRPGと繋がっている辺りが凄く好きです(共通の神もでてきますし)

 

『どういう世界観にもできる』

データが豊富なのでどういう雰囲気にもできます。『剣と魔法のファンタジー』でも、『不気味なホラー』でも、『冒険活劇』など。
実際、色々な作家がドリームランドを使った作品を書いているのは、凄く愛された世界だからだと思います。

実際に自分は遊んでいて、凄く楽しくて、終わる頃には少し寂しさもありました。

「こんなのクトゥルフじゃねえよ!」と思う人もいませんが……サプリには、「ドリームランドは。みんなそれぞれのもので良いのだ!」と書かれていますので、みんなの中にそれぞれのドリームランドがあればよいのです!(と言うか最近は、普通のクトゥルフ神話TRPGの雰囲気の方が、多岐にわたっている気がします)

 

以上です!

このサプリですが、非常に面白いです。完璧に別の世界ではあるのですが、別に時代が違うとか、本当にパラレルワールドというわけではなく、どこかで、僕らの住む現実世界(覚醒の世界)と繋がっていて、現実世界に帰ってくるも一応できます。

その微妙に別世界で会って、別世界じゃないという繋がりがとても現実味があって好きです。

以上! ラヴクラフトの幻夢境(ドリームランド)でした! もし夢の世界に興味を持った方は、次は夢の世界で会いましょう!

次回→サプリを紹介2-キーパーコンパニオン

==ルールブック==

6版はこちら

7版はこちら

もし、クトゥルフ神話TRPGをやってみたいと思ったら↓↓↓

スポンサーリンク