新クトゥルフ神話TRPGルールブックにでてくる動物って強いの?(7版)
以前、『クトゥルフTRPGに出てくる動物って強いの?』という記事で、クトゥルフ神話TRPG第6版の動物の強さを紹介しましたが、まったく需要がありませんでした(笑)
ですが、新クトゥルフ神話TRPGでも、相変わらず動物のことが載ってあるので、少しだけ紹介したいと思います(詳しいことは購入して頂けたらと思います)
誰得かと言われると俺得というやつです(笑)
クトゥルフ神話第6版のルールブックでは21種類いた動物が、新クトゥルフ神話TRPGルールブックでは13種類まで減っています。
色々とシステムが追加されているので仕方ないと言えば仕方ないのですが(そもそもシナリオ中で動物が出てくることが少ない)少し悲しいですね。
基本的には、クトゥルフ神話TRPG第6版の動物が、そのまま新クトゥルフ神話TRPGに載っている感じなのですが、みんな大好き、ゴリラが新クトゥルフ神話TRPGのルールブックには載っていないのです。
昔からゴリラは全世界で愛され、最近では『ゴリラ人狼』なんてのも流行ったのにこれはちょっと……と思う反面、ゴリラがシナリオ中にでてきたところでどうしようってのもありますよね(ただゴリラが出てくるシナリオもあるみたいです)
しかし、新クトゥルフ神話TRPGでは、みんな大好き、サメのデータが載っています。
これでB級映画のシナリオ……例えば『クトゥルフVSジョ〇ズ』みたいなシナリオ作ることが可能になります(ルールブックに載っているサメのデータは普通のサメなので戦ったら負けますが……)
で……結局、新クトゥルフ神話TRPGの動物って強いの?
正直に言うと、クトゥルフ神話TRPG第6版の動物のページに出てきた、強い動物は(ゾウやサイなど)登場していないのと、第6版に登場し、新クトゥルフ神話TRPGにも登場している同じ動物でも、第6版の頃に比べ、ステータスが少し弱体化されていますが、それでもダメージが2d6出す動物は普通にいますのでやっぱり強いです。
逆に言うと、使いやすくなったのではないでしょうか? 敵としてもそこまでバランス崩さないですし。
ただ、個人的な感情ですが、動物は敵ではなく味方で出してほしいなと思います。更に言うと、新クトゥルフ神話TRPGには『動物使い』という、飼いなされた動物に簡単な仕事を命令する技能も存在しますので、この機会に自分のパーティーに犬などを連れてもよいのではないでしょうか。
ただ仲間の犬などがロストするとかなり凹みますけどねぇ……。
以上、マニアックな記事ですが、動物もやっぱり強いんだぞ!ってことと、動物だってこの地球を救ってもいいじゃないかって思い、紹介しました。ルールブックを購入するときは、是非、動物のページにも注目して頂けたらなと思います。
そんなわけで僕は今から、自然番組を見ます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません