正気度ロールってなに?
以前このような記事を書いたことがあります(SANチェックってなに?)
このSANチェック(またはSAN値チェック)と言う言葉はクトゥルフ神話TRPGのルールブックには存在しない言葉になっております。
ぶっちゃけ ...
クトゥルフ神話TRPGのルールブック6版と7版どっちを買えばいいの?
2019年の12月に、新クトゥルフ神話TRPGというものが発売されました(通称7版)
それまでは、クトゥルフ神話TRPG(通称6版)で、遊んできたプレイヤーが多いと思います。
今まで遊んできたプレイヤ
クトゥルフ神話TRPGを初心者とプレイして困ることってあるの?
よくTRPG参加する人の中に「初心者だから他の人を困らせてしまうかも……」という不安を耳にします。
僕のイベントでも、そう言ってくれる丁寧な参加者がいます。で、実際、いざ一緒にTRPGをやって困ったかというと……困ったこと ...
ティンダロスの猟犬ってなに?-神話生物を紹介その3
ティンダロスの猟犬……異次元から出現し、狙った獲物は決して逃がさない完全なるハンターです。今回はこの生物を紹介します。
というわけで、クトゥルフ神話TRPGにでてくる化け物……通称『神話生物』を紹介 ...
食屍鬼(グール)ってなに?-神話生物を紹介その2
グール(食屍鬼)……古から存在し、人の屍肉を貪る者です。今回はこの生物を解説します。
というわけで、クトゥルフ神話TRPGにでてくる化け物……通称『神話生物』を紹介しますが、文章だけでは味気ないし、 ...
TRPG中に実際起きたことトラブル編:03過度なメタプレイ
かれこれ、クトゥルフ神話TRPGをオンラインセッションで5年程度、オフラインだと4年程度やってきました。
(オンラインとオフラインの違いは『TRPGってどこでやるの?』を参照にしてください。)
少ない年数ではありま ...
NPCってなに?
すごく今更なのですが、今回はNPCについて解説します。
NPCとは『ノンプレイヤーキャラクター』の略で、プレイヤー以外が操作しないキャラクターで、TRPGで言うとゲームマスターが操作するキャラになります。
よく ...
TRPGのプレイスタイルってあるの?
今まで、クトゥルフ神話TRPGをオンラインだと5年程度、オフラインだと4年程度やってきました。人数で言ったら500人以上の人とTRPGしたと思います。
それだけ人数がいると、人によって『TRPGにおいてのプレイスタイル』と ...
ミ=ゴってなに?-神話生物を紹介その1
ミ=ゴ……大昔にユゴス(冥王星)の方から来た脳みそハンターの地球外生命体です。今回はこの生物を紹介します。
というわけで、クトゥルフ神話TRPGにでてくる化け物……通称『神話生物』を紹介しますが、文 ...
クトゥルフってどういうプレイを心掛けた方がいいの? もっと初心者編-後編
以前、『クトゥルフってどういうプレイを心がけたほうがいいの?』という記事を書きましたが、もっと具体的にできないかなと思い、自分のイベントなどを振り返ってみて、「これ良かったんじゃないのかな」っていうのを紹介したいと思いますの、その2と ...