クトゥルフで理想の探索者ってどんなの?

クトゥルフ神話TRPGでは、キャラクターのことを探索者と言います。それは未知の物事を探索し、立ち向かうからです。
では、この探索者を作る上で、理想の探索者はどういう探索者を自分なりの解釈で話します。
が、そんな ...
ドリームランドってなに?-世界観を紹介その1

ドリームランド……誰もが見る夢の世界で、そこはまるでファンタジーのような冒険ができる幻の大地です。そのもう一つの世界を今回は紹介します。
そんなわけでクトゥルフ神話には、色々な架空の舞台が登場します ...
『とりあえず目星』ってなに?

『とりあえず目星』とは、キャラクターが、部屋に入って探索するときに、「~~を捜査します」とか「〇〇が怪しいから~」とか言わずに『目星』の技能だけを使って、探索する行為です。
例えば
ゲームマスター「君は友人の部 ...
深きものってなに?-神話生物を紹介その5

深きもの……海の底に眠る邪神を崇拝する不気味な種族です。今回はこの生物を紹介します。
というわけで、クトゥルフ神話TRPGにでてくる化け物……通称『神話生物』を紹介しますが、文章だけでは味気ないし、 ...
月棲獣(ムーンビースト)ってなに?-神話生物を紹介その4

ムーンビースト(月棲獣)……月の裏側に棲む残虐な拷問愛好者です。今回はこの生物を紹介します。
というわけで、クトゥルフ神話TRPGにでてくる化け物……通称『神話生物』を紹介しますが、文章だけでは味気 ...
ラヴクラフトってだれ?

ハワード・フィリップス・ラヴクラフトとは、クトゥルフ神話の生みの親で、1890年~1936年(46歳没)を生きた男性です。正確には、クトゥルフ神話もクトゥルフ神話TRPGも色々な人の力によって生み出されたのですが、始まりはこのラヴクラ ...
クトゥルフやTRPGで覚えといた方が良い用語ってある?

このブログでは、色々とTRPGのことや、クトゥルフのことを書いといてなんですが、全部覚えられるわけないんですよね。
なので、「結局のところ、なに覚えればいいの?」と、初心者は思うかもしれませんし、TRPGをしていると、プレ ...
一本道シナリオってなに?

クトゥルフ神話TRPGや、他のTRPG界隈の巷でよく見かける「一本道シナリオは駄目!」という書き込みをよく見ます。
じゃあ、この一本道シナリオについて何か? そして駄目なのか?というのを独断と偏見で書かせていただきます。
クトゥルフの呼び声(ホビージャパン版)プレイしました プレイ編

はい! そんわけで、前回(クトゥルフの呼び声(ホビージャパン版)プレイしました~キャラクター制作編~)の続きで今度は、クトゥルフの呼び声を実際にプレイした感想を書きますので、良かったら見てくださいね。
では、前回も説明しま ...
クトゥルフの呼び声(ホビージャパン版)プレイしました キャラクター制作編

以前、このような記事を書きました→『番外編TRPGグッズを買いました8-クトゥルフの呼び声』
このホビージャパンのクトゥルフの呼び声は、1986年に日本で初めて発売されたクトゥルフ神話TRPGです。
海外では2 ...