CONってなに?(6版)
クトゥルフ神話TRPGのキャラクターってどうやって作るの? その1で能力値について簡単に解説したのですが、もうちょっと詳しく解説しようと思います、の第4弾です。
今回はCONについて解説したいと思 ...
SIZってなに?(6版)
クトゥルフ神話TRPGのキャラクターってどうやって作るの? その1で能力値について簡単に解説したのですが、もうちょっと詳しく解説しようと思います、の第3弾です。
今回はSIZについて解説したいと思います。
SI ...
DEXってなに?(6版)
クトゥルフ神話TRPGのキャラクターってどうやって作るの? その1(クトゥルフ神話TRPGのキャラクターってどうやって作るの? その1)で能力値について簡単に解説したのですが、もうちょっと詳しく解説しようと思いますの第2弾です。
STRってなに?(6版)
クトゥルフ神話TRPGのキャラクターってどうやって作るの? その1で能力値について簡単に解説したのですが、もうちょっと詳しく解説しようと思います。
STRとはStrengthと言い、筋力のことを指します。6面ダイスを3回振って ...
クリティカルとファンブルってなに?(6版)
クトゥルフ神話TRPGってどんな感じでやるの?で、ダイスの振り方を書きました。
基本的には、ダイスを振って、技能の数値以下を出せば、技能が成功します(目星が50だとしたら、ダイスを振って50以下を出せばいい)
...
クトゥルフってどういうプレイを心がけたほうがいいの?
さて、当ブログで、色んなクトゥルフのことを書いてきました。
が、そんなブログを見た知人に「いや、結局、いざTRPGが始まったら、どう遊んでいいかわからんし、何を気をつけたほうがいいのかわからんよ!」と言われました。
クトゥルフ神話技能ってなに?
クトゥルフ神話TRPGのキャラクターってどうやって作るの? その3 や クトゥルフで使える技能ってなに?で職業ごとに選択できる技能があるんだよーとか、こういうのが使える技能なんだよーってことを話しました。
しかし、キャラク ...
「クトゥルフの方向性」ってなに?
ルールブックってなに?でも話したのですが、クトゥルフ神話TRPGのシステムはとても自由度が高く、アクションや推理物やパニック物など、あらゆるジャンルに対応できます。
それだけに、クトゥルフ神話TRPGに対しての考え方が人そ ...
「TRPG性の違い」ってなに?
TRPGをやっていると自分の中でTRPGを楽しむポイント……自分の中でのTRPG性が1人1人違ってきます。
細かく分けるとキリがないのですが『みんなで協力して慎重に進めるのが好き』、『好き勝手に暴れたい』『自分のキャラを成 ...
クトゥルフってどんな魔法があるの?
クトゥルフに魔法ってあるの?で、魔法(魔術や呪文)があるよーってことを書いたのですが、「じゃあ、どんな魔法があんねん」って話ですよね。
ってなわけなので、ちょっとだけ紹介したいと思うのですが……その前に今回は『ソードワール ...