TRPGのプレイスタイルってあるの?

2023年12月22日

今まで、クトゥルフ神話TRPGをオンラインだと5年程度、オフラインだと8年以上やってきました。人数で言ったら500人以上の人とTRPGしたと思います。

それだけ人数がいると、プレイヤーによって『TRPGにおいてのプレイスタイル』というものがありました。

今回はそれの代表的なものを紹介しますが、ネット上に書かれている用語だと差別的になってしまう場合があるし、自分自身の言葉で紹介します。

戦闘したい!

その名の通り、戦闘好きなプレイヤーです。クトゥルフ神話TRPGにおいて戦闘の技能を欲しがり、戦いの合図が始まると目が輝きます。

キャラクタープレイをしたい!

自分の考えとは別に「キャラクターがそう思ったから」という理由で行動します。常にキャラクターの気持ちになって行動します。

ウケ狙いをしたい!

とにかく面白いキャラをを作ったり、TRPG中もウケを狙うようなロールプレイをします。

ルール至上主義になりたい!

とにかくルールを読み込んで、ルール通りに行動し、シナリオをクリアしたいタイプです。

みんなのプレイを楽しみたい

あまり発言はせず、みんなのプレイを楽しんでいるタイプです。

自分自身とキャラは一緒の気持ちにしたい

自分自身の考え=キャラもそう思い、行動するタイプです。

プレイスタイルの違い=悪いわけではない

サクッと書きましたが、ここからが本題です。よくこういうプレイスタイルなどを分類するときに、「このプレイスタイルは迷惑!」とかいう話が出てきますが、『プレイスタイルで良い悪い』が決まるわけではなくは、過度に迷惑かけるのがダメなんです。

例えば……
〈戦闘したい!〉
×
なんでもかんでも突っ込んでいき、少しでも非協力的なNPCは問答無用で撃ち殺す。
控えるときは控え、ヒーローのようにここぞって時に戦闘する。

〈キャラクタープレイをしたい!〉
×
シナリオに非協力的過ぎるキャラを創造し、味方の足をひっぱり、自分のキャラを押し出すロールプレイをする。
ロールプレイをしながらも、みんなに対して協力的になる。

〈ウケ狙いをしたい!〉
×
調子に乗って(面白いと思って)味方を盾にしたり、勝手に自爆したりする。
暴力的すぎない笑いを心がけ、空気を読みながら、みんなの笑顔を守る。

〈ルール至上主義になりたい!〉
×
アドリブや、特別ルールに対して、少しのハウスルールも許さず、ゲームマスターに食ってかからない。
クラシックルールも把握しつつ、今回のハウスルールを認める(事前説明なしのよっぽどぶっ飛んだルールは別)

〈みんなのプレイを楽しみたい〉
×
全く喋らない。リアクションもない。もう意識がないレベルにならない。
口数は少なくても、ちゃんとシナリオについてこれれば良い(オフラインでは、プレイヤーは黙っていても、表情でちゃんと語っています)

〈自分とキャラは一緒の気持ちにしたい〉
×
神話生物のネタバレはしない(プレイヤーは知っていてもキャラクターは知らない)
過度なメタ読みはせず、自分らしく楽しむ。

まとめ

何が言いたいかと言うと……
1つは、TRPG初心者の方が「キチンとロールプレイしなくちゃ……」という悩みを抱えている場合があります。
しかし、これだけ(これ以上)プレイスタイルはあるので、無理にロールプレイだけに拘らなくていいと言いうことです。
そしてもう1つが、これらのプレイスタイルが、1種類に分けられるものでもありません。

戦闘したいし、ウケもとりたい人もいます。みんなのプレイを楽しみつつ、ここぞって時にウケを取りたい人もいます。

なので、あまり「TRPGはこうあるべき!」と囚われず、自分にあった場所(TRPGイベント)を探してみるのがオススメです。

『何を守らなくちゃいけないのか』も大事ですが、『どうやって楽しむか』も大事です。あなたなりのTRPGのプレイスタイルを見つけてくれると僕は嬉しいです。

==ルールブック==

もし、クトゥルフ神話TRPGをやってみたいと思ったら↓↓↓

スポンサーリンク