ボーナスダイスとペナルティダイスってなに?

クトゥルフ神話TRPGで技能の判定をする際、キャラクターに有利な状況や不利な状況に対して、KP(キーパー:ゲームマスターと同じ意味)が難易度を設定するときに、役にたつシステムがあります。
それがボーナスダイスとペナルティダイス ...
抵抗表ってなに?

キャラクターとキャラクターのステータスを競わせる時、どうしたらいいのかなって思いませんか?
例えば
腕相撲をする短距離走をする
魅力勝負
チェスで戦う
などなど、そう言ったときにこの抵 ...
ロストって何?

ロストとは、TRPG中にゲームから退場し、プレイキャラクターとして再入場する事が出来ない状態を意味します。
簡単に言ってしまうとゲームオーバーに近い状態です。
今回はこのロストについての説明と、ロストについての様々 ...
クトゥルフに毒ってあるの?

RPGでよく見かける状態異常。その代表が毒で、その症状の多くは、『ジワジワとHPが削れる』です。
しかし、RPGで毒を、敵に対してそこまで使うプレイヤーはいないですし、味方が毒の状態になると、ジワジワと嬲られるのはしんどい ...
ハンドアウト(HO)ってなに?

ハンドアウトとは、事前に配布しておく資料のことです。
TRPGでもハンドアウト(HO)という言葉が飛び交うことがありますが、今回はこの言葉を、独断と偏見で解説します。
そもそもハンドアウトの意味はたくさんある・視覚的 ...ダイスの振り直しってなに?

クトゥルフ神話TRPGでキャラクターを作る際に、どうしてもステータスの低い探索者が生まれてしまう場合があります。
そういった際にKP(キーパー:ゲームマスターと同じ意味)から許可を貰えば、振りなおすことが可能だったりします。 ...
バックストーリーってなに?

バックストーリーとは新クトゥルフ神話TRPG(7版)にあるシステムで、キャラシ(キャラクターシート)で探索者(キャラクターのこと)を作る時に、その背景を決めるためのものです。
簡単に言うと履歴書みたいな感じです。
...
クトゥルフ神話ってなに?

このブログも長くやっていると、クトゥルフ神話TRPGも楽しいのですが、そもそものクトゥルフ神話というものにも興味が湧いてきます。
なので今回は、このクトゥルフ神話というものをざっくりと紹介したいと思います。
【舞台は ...クトゥルフ神話TRPGでどんな職業や技能を選べばいいの?

クトゥルフ神話TRPGでキャラシ(キャラクターシート)を作る時、「どんな職業や技能を選べばいいのだろう?」と思う時があります。
それほど無数に職業や技能があるからです。
なので今回は「こんな感じで職業や技能を選べば ...
今から始める人向け-クトゥルフ神話TRPG初心者向けQ&A

なんやかんやで当ブログも160件以上の初心者向けクトゥルフ神話TRPGの記事を書いてきました。しかし、最近逆に思ったのが「全部は覚えられない!」、「全部見る暇がない!」ってことです。
これに関しては申し訳ないです。そこで、 ...