不定の狂気ってなに?

2024年3月28日

以前、狂気ってなに?で狂気について書きましたが、今回はザックリと1個1個の狂気を説明するのと、クトゥルフ神話TRPG(6版)新クトゥルフ神話TRPG(7版)を軽く比較します。

というわけで、今回は不定の狂気(英語でindefinite insanity)についてのシステムの処理や計算方法なども含め簡単に解説します。
詳しいことはルールブックの購入をオススメします。

※前回の一時的狂気についてはこちら

【不定の狂気とは】

SANチェック(正気度ロール)をして、SAN値(正気度ポイント)が減少した時、一時的狂気になってしまうキャラクターもいれば、減少しただけですんだキャラクターもいます。

ただ、一時的狂気を回避したとしても。このSAN値が減少したことによって、待ち受けているのが不定の狂気です。

・6版での不定の狂気

ここに佐藤花子という現在正気度(SAN値50)のキャラクターがいます。時計の裏を見ると、小指ぐらい大きさで、虫のような足が出ていることに気がつきます。
佐藤花子は驚き、正気度チェック(SANチェック)した結果、失敗して、SAN値が4減りました。(現在のSAN値が46)
ラッキーなことに一時的狂気にはなりませんでした。

しかし、その2分後に新たな事実がわかります。何かがカサカサ動いています。それも複数。5匹以上はいるように感じ、足元に違和感……見ると下に虫が……

佐藤花子は更にSANチェックした結果、失敗しましたが、SAN値が4しか減りませんでした。
またしても一時的狂気にはなりませんでした(現在のSAN値42)

そして、30分後、虫達を片付けた彼女は、一息つくと足にチクッとする痛みを感じます。
手を見ると、足からキツイ匂いがでて、足が腐敗していくのがわかります。先ほど、虫に触れられた部分です。

佐藤花子は、更にSANチェックして、失敗し、SAN値が3減りました(現在のSAN値39)
一時的狂気は、またしても回避できました。

しかしその瞬間、佐藤花子はその場に震え続け、言葉を発することすらできなくなり、通常の状態ではなくなりました。

これが『不定の狂気』です。

6版では、1時間以内に現在のSAN値の5分の1以上失った場合、一時的狂気のような症状が現れます(端数切り上げ)

佐藤花子はSAN値が最初は50でしたが、1時間のうちに5分の1以上(10以上)失ってしまったので、心が崩壊してしましました。

そしてこれは、数時間で治まる一時的狂気と違って不定の狂気は、症状の期間が数か月続きます。
正気を失った佐藤花子は現在のシナリオからは、しばらくは外れなくてはいけません。

1時間以内に、連続してSAN値が減るような現象に遭遇した場合は、不定の狂気に陥る可能性があるということです。

・7版での不定の狂気

基本的には6版と変わりませんが、7版だと『1時間以内』ではなく、『1日の間』に5分の1以上の減少で不定の狂気になります。

ただ、1日と言っていますが、24時間以内というわけではありません。KP(キーパー:ゲームマスターと同じ意味)によって、判断していいらしいです。
(基本的には、『落ち着いた時間になったら』というのが望ましいみたいです)

なので、物語上の時間で、30分以上、怒涛の戦闘や恐怖があった後に、3時間近く休憩できるような場所があれば、それは一度、心をリセットしても大丈夫なのかもしません。

逆に物語上で26時間ぶっ続けで戦う中、途中、戦闘しながら24時間立ったとしても、心がリセットはされないのかもしれません(もちろん、そこはKPの判断ですが)

そして、この『1日の間』に現在のSAN値から、5分の1以上のSAN値が減ると不定の狂気が始まり、(7版の)一時的狂気の時と同じような状態(狂気の発作など)が続きます。
しかし、一時的狂気と違い、不定の狂気になってしまったら、ダイスを振り、1d6ヶ月の期間、治療するか回復するまで、この狂気状態が続くのです。
因みに精神分析の技能だけでは、短期的な妄想などを解除できても、不定の狂気からの回復を早めることはできません。

ただ、6版と違って、不定の狂気になっても、シナリオには参加できますが、ちょっとしたことでパニックになりますので、シナリオの攻略をするのはシンドイかもしれません(ある意味面白いかもしれませんが)
もちろん、そのままシナリオをクリアしたら、不定の狂気をお持ち帰りになります。
次のシナリオ参加しているときに、その症状が治ったか、継続しているかはKPとの相談です。

【どうやって治療するか】

不定の狂気に入ったら、どうやって治療していくかが6版でも、7版でも書いています。
治し方についての詳しい内容は書きませんがここも面白く、基本的には、自宅療養、施設での治療、薬物療法、その他にも放浪者になったり、ホームレスの友人を作るなどありました。

これだけバラエティ豊かな治療法が用意されているのは本当に面白かったです。

狂気の症状もプレイヤーと話し合って、キャラクターの性格に合ったものを決めても良いらしいので、治療の方法もプレイヤーと話し合ってオリジナルの治療方法を作っても面白いかもしれませんね(アニマルセラピーなど)

【狂気の一覧】

では、実際どういう種類の狂気があるのか? という話ですが、今回、無料で遊べる新クトゥルフ神話TRPG(7版)のクイックスタートに載ってある一覧の表を紹介します。

因みにこれはあくまでも、一時的狂気などに使えるリアルタイムでの一覧です! なので不定の狂気となると少し違います。数か月も失神とかしていたらヤバいからね!

<1:健忘症>
探索者は、最後に安全な場所にいた時からあとに起こった出来事の記憶を持たない。

<2:身体症状症>
探索者は狂気によって視覚や聴覚に異常が生じたり、一つまたは複数の四肢が動かなくなったりする。

<3:暴力衝動>
探索者は抑えの利かない暴力と破壊が敵味方を問わず周囲に向かって爆発する。

<4:偏執症>
探索者は重い偏執症に襲われる。
誰もが探索者に襲いかかろうとしている!
「信用できる者はいない! 監視されている。裏切ったやつがいる。そしてこれは罠だ」

<5:重要な人々>
探索者のバックストーリーの重要な人々を見直す。
探索者はその場にいた人物を、自分にとっての重要な人々だと思い込む。
人間関係の性質を考慮した上で、探索者はそれに従って行動する。

バックストーリーってなに?

<6:失神>
探索者は失神する。

<7.パニックになって逃亡する>
探索者は利用できる
あらゆる手段を使って、可能なかぎり遠くへ逃げ出さずにはいられない。
それが唯一の車両を奪って仲間を置き去りにすることがあっても。

<8.身体的ヒステリーもしくは感情爆発>
探索者は笑ったり、泣いたり、あるいは叫んだりし続け、行動できなくなる。

<9.恐怖症>
探索者は新しい恐怖症に陥る。例えば、閉所恐怖症(壁に囲まれた場所が怖い)、悪魔恐怖症(悪魔が怖い)、ゴキブリ恐怖症(ゴキブリが怖い)といったものである。恐怖症の原因は存在しなくとも、それがそこにあると思い込み続ける。

<10.マニア>
探索者は新しいマニア(執着や強迫観念)に陥る。例えば、洗浄マニア(自分の体を洗わずにはいられない)、ペテンマニア(うそをつくことへの不合理な強迫的衝動)、蟲マニア(蟲に関する過度の嗜好)といったものである。

※因みにルールブックには100個の恐怖症とマニアがあります。詳しく知りたい方はルールブックの購入をオススメします。

・不定の狂気では何が違うのか

上での紹介したのは、戦闘中などに使える、一時的な狂気の一覧です。基本的には、ダイスで1d10を振って決めます。
では、不定の狂気などで使える、狂気の発作ではどう違うのかというと、そんなに大きな違いはありません。
ただ『失神』が『精神病院や留置所に収容』、『重要な人々』が『信念に固執する』に変わっていたりします。
詳しいことは7版のルールブックに書いてあります。

【一時的狂気と不定の狂気が同時にきた場合】

例えば、先ほどの佐藤花子(SAN値50)が、一度に10のSAN値が減ったとします。そうなると、一度に5以上減ったため、アイデアに成功すると、一時的狂気が発生する可能性があります。
また5分の1以上減ったため、不定の狂気にもなるのです。
じゃあ、これどちらを採用すべきなの?という問題なのですが、やはり不定の狂気を優先し、重複しないものだと思います。

アイデア成功で回避できる一時的狂気と違って、不定の狂気は強制です。
なので、やはりこちらの処理をすべきでしょう。

【不定の狂気の更新ってなに?】

ネット上で『不定の更新』という言葉が流れてきました。正直なんのこっちゃと思ったのですが、調べていくと面白い文化だなと思いました。
ちょっとややこしいかもしれませんが、不定の狂気のリセットシステムです。

・6版の場合

自分の探索者のSAN値が70となんとなく把握して、いざ遊び、SAN値が徐々に減っていき、結果20以上減ったとします。
ただ、これがシナリオの中での1時間で減ったのか把握できず、よくわからないまま遊んでしまうと、不定の狂気なのかどうかわからなくなってしまいます。

その時にKPが「不定の更新をしてください」というと、プレイヤーも「あ、今がSAN値が50だから、今から5減れば不定の狂気だ!」と把握するわけです。
で、またKP判断で「不定の更新をしてください」と言ったら、プレイヤーも「あと1減れば、不定の狂気だったけど、リセットして計算しなおそう!」となるわけです。

・7版の場合

7版だと、そもそも6版と違って『1時間の間ではなく、1日、もしくは緊迫した状況で5分の1減ると不定の狂気』なので、KPが「今、探索者が休まる時間になったので、不定の更新をしてください」ということで、プレイヤーも「あ、今休まった時なんだ」と不定の狂気を再度計算できるのです。

【まとめ】

以上、不定の狂気についてでした! 不定の狂気は6版、7版では違いが結構あって、決め方わからん! 難しいと思う人も多いかもしれません。
基本的には、一度に5ポイント以上のSAN値が減少しなかったとしても、ボディブローみたいに徐々に徐々に削られて、不定の狂気になってしまうシステムです。
なので、しっかりと注意しながら狂気の世界に踏み入れた方がいいです(注意した所で、ダイスの女神様の気分次第ですが)

TRPGをすることを『セッション』なんていいますが、音楽と音楽を奏でるように物語を紡ぎます。クトゥルフ神話TRPGで遊ぶときは狂気の症状を楽しみ、良いセッションライフを発狂しながら楽しんでくださいね。

そんな感じで、次は永久的狂気について紹介しますが、もうなんか絶望しかありません!
永久的狂気ってなに?

==ルールブック==

もし、クトゥルフ神話TRPGをやってみたいと思ったら↓↓↓

スポンサーリンク