ティンダロスの猟犬ってなに?-神話生物を紹介その3

ティンダロスの猟犬……異次元から出現し、狙った獲物は決して逃がさない完全なるハンター。今回はこの生物を紹介します。
というわけで、クトゥルフ神話TRPGにでてくる化け物……通称『神話生物』を紹介しま ...
食屍鬼(グール)ってなに?-神話生物を紹介その2

食屍鬼(グール)……古から存在し、人の屍肉を貪る者。
今回はこの生物を紹介します。
というわけで、クトゥルフ神話TRPGにでてくる化け物……通称『神話生物』を軽く説明し、実際、シナリオで使っ ...
TRPG中に実際起きたことトラブル編:03過度なメタプレイ

かれこれ、クトゥルフ神話TRPGをオンラインセッションで5年程度、オフラインだと8年以上やってきました。
(オンラインとオフラインの違いは『TRPGってどこでやるの?』を参照にしてください。)
色々な人と遊ぶと多少 ...
NPCってなに?

NPCとは『ノンプレイヤーキャラクター』の略で、プレイヤー以外が操作しないキャラクター、つまりはとゲームマスターが操作するキャラになります。
よくコンピュータゲームとかで、村に入ると「ここは〇〇の村だよ」とか「ここは武器屋 ...
オールカラー本当に恐ろしいクトゥルフ神話を紹介!-TRPGグッズその5

今回は番外編と言うことで、今まで買ったTRPGのグッズの一部を紹介します。
紹介する基準は、TRPGに使えそうな物、TRPGの世界観をイメージして作られたグッズ、そのどちらも紹介していきます。
今回紹
TRPGのプレイスタイルってあるの?

今まで、クトゥルフ神話TRPGをオンラインだと5年程度、オフラインだと8年以上やってきました。人数で言ったら500人以上の人とTRPGしたと思います。
それだけ人数がいると、プレイヤーによって『TRPGにおいてのプレイスタ ...
明治チョコを紹介!-TRPGグッズその4

今回は番外編と言うことで、今まで買ったTRPGのグッズの一部を紹介します。
紹介する基準は、TRPGに使えそうな物、TRPGの世界観をイメージして作られたグッズ、そのどちらも紹介していきます。
で、今回は明治と ...
ミ=ゴってなに?-神話生物を紹介その1

ミ=ゴ……大昔にユゴス(冥王星)の方から来た脳みそハンターの地球外生命体。今回はこの生物を紹介します。
というわけで、クトゥルフ神話TRPGにでてくる化け物……通称『神話生物』を紹介しますが、軽く説 ...
クトゥルフってどういうプレイを心掛けた方がいいの? もっと初心者編-後編

以前、『クトゥルフってどういうプレイを心がけたほうがいいの?』という記事を書きましたが、もっと具体的にできないかなと思い、自分の経験を振り返ってみて、「これ良かったんじゃないのかな」っていうのを紹介しますの後編となります(その1は『ク ...
クトゥルフってどういうプレイを心掛けた方がいいの? もっと初心者編-前編

以前、『クトゥルフってどういうプレイを心がけたほうがいいの?』という記事を書きましたが、もっと具体的にできないかなと思い、自分の経験を振り返ってみて、「これ良かったんじゃないのかな」っていうのを紹介します。
クトゥルフ神話TRP ...