クトゥルフってどんな技能があるの?

2023年12月24日

すっごく今更なんですが、クトゥルフ神話TRPGの技能について説明してない気がします。

一応、クトゥルフで使える技能ってなに?で軽く説明はしたのですが改めて説明します。

世の中には様々なゲームがありまして、ゲームによっては、スキルと言うものがあります。呪文や必殺技に近いのですが、基本的にはなにかのポイントを消費せずに使うものが多く、習得しておけば、冒険を有利に進めることができます。

僕がやったゲームには、『クリティカルの確立を上げる』、『攻撃の時に追加ダメージを与える』、『攻撃の時に麻痺の効果が出る』、『音もなく忍び寄れる』、『攻撃時50%の確率で、相手を気絶できる』、『宝箱の中身がわかる』なんてものがありました。

クトゥルフ神話TRPGにも、そういったものがあります。ただクトゥルフのスキル(クトゥルフでは技能と言うので、以下技能と呼びます)はどっちかというと現実的な技能が多いです。

何かを見つけたり、人を言いくるめたり、なにかを調べたり……など、日常生活でもよく見かけるものがほとんどです。

で、今回は新クトゥルフ神話TRPG(7版)の技能を、適当に振り分けて、ザックリと説明していきます。

ただあくまでも、ネットで無料配布している『新クトゥルフ神話TRPG(7版)クイックスタート』のものだけを紹介しますが、基本的な技能の感覚はどのバージョンも変わらないです。
7版のクトゥルフが『目星』や『聞き耳』という現実的な技能なのに、前のバージョンは『ファイアー』、『メドローア』、『邪応炎殺黒龍波』の技能が使えるってわけではなく、全バージョンの技能は似たような感じですのでご安心ください。

あくでも、軽く紹介するので、詳しく知りたい方は、ネットでフリーでダウンロードできる『新クトゥルフ神話TRPG(7版)のクイックスタート』をダウンロードするか、『新クトゥルフ神話TRPG(7版)』の購入をお勧めします。

では、いってみましょう!

【対人関係の技能】

NPCなどに対して使う技能です。基本的には対話の技能が多いのですが、微妙に効果が違います。

NPCってなに?

・言いくるめ

言葉で騙したり、誘導させたりする技能です。

・威圧

相手を、威力や眼光で圧をかける技能です。

・魅惑

容姿、口八丁、肉体的な魅力などを使って、相手を誘惑することもできる技能ですが、明らかにその人の通常の行為から反したことまでは操れません。

・説得

よく話し合い、自分の意見を納得させる技能です。上3つに比べたら、正攻法っぽい感じがして技能が失敗したとしても、「騙された? 脅された? 誘惑しようとされた?」とかは感じない技能です。

また、その考えが理論的じゃなくても、自分の想いとして訴える技能でもあります。ただ、説得はしっかりとした話し合いなので30分以上はかかります。

・心理学

他人に対して「この人嘘ついてないか?」とかなんとなくわかる技能です。
なんで『なんとなく』かというと、技能は基本的にはプレイヤーがダイスを振るのですが、この技能だけ、キーパーが変わりに振るので、結果などはわからないからです。

・精神分析

心が病んでしまった人に精神的に療法を使う技能です。「SAN値チェックしたー! 発狂した―!」ってなった時に必要になることが多いでしょう。

SANチェックってなに?

回復系

ファンタジーで言うところの回復魔法ってやつですが、クトゥルフの世界ではそこまで使い勝手は良くありません。

・医学

負傷や病気などを診断して治療できるが、治療は1時間以上かかったり、他にも色々と制約があったりします。

・応急手当

緊急で治療できるが、病気は治療できません。怪我を負ってから1時間以内に行わなければならないのと、耐久力が1ポイントしか回復しません。

 

【学問系や専門分野】

基本的にはその分野に詳しいよってことです! 凄く数が多いです。

とりあえずザっと書くだけで、

オカルト、人類学、歴史、法律、経理のほかに科学なんてあるのですが、科学は科学の中にも

〈天文学〉〈生物学〉〈植物学〉〈化学〉〈暗号学〉〈地質学〉〈薬学〉〈物理学〉〈動物学〉とあります。

じゃあ、他にはどんなのがあるか説明します。

・鑑定

芸術品などの価値などを鑑定するための技能です(『なん〇も鑑定団』みたいな感じです)

・サバイバル

無人島で遭難しても生き残れるかどうかの技能です。

・自然

科学ほど専門的ではないのですが、動植物の生態とかに対して詳しい技能です。

イメージとしては、猟師さん達とかが経験から、動物の知識などに詳しかったりしますが、そういう感じなのかな?

・クトゥルフ神話

基本的に、これを知れば知るほど人間をやめるので、キャラクターを作るときにはこれには技能は割り振れません。

探索の中で徐々に増えてしまいます。しかし増えると、最大正気度が減っていきます。

ただ、この技能に成功すると、シナリオの確信に迫れたりするので、凄く素敵な技能ですよ……。

詳しくはこちらの記事をどうぞ→クトゥルフ神話技能ってなに?

【アクション】

殴る蹴るの暴力! 跳ぶ! 登る! 調べる! 修理する! など、クトゥルフ神話TRPGにもきちんとした派手な技能はあります。いや~やっぱりこれらの技能は個人的に、華があって大好きですね。

・運転(自動車)

乗用車や軽トラックを運転するための技能です。

・操縦

ボート、航空機、飛行船など、どれかを選んでください。
選んだ乗り物を操縦できます!

・隠密

隠れたり、静かに移動する技能です。

・回避

物理攻撃を回避するための技能ですが、銃弾は回避できません(相手の命中率を下げることは可能)

・鍵開け

ドアを開ける以外に、鍵を作ったりすることも可能。

・機械修理

壊れた機械を修理できます。大工仕事や配管工など、ただし、複雑な機械(電気式モーターなど)は、また違う技能が必要になります。

・電気修理

電気式モーター、盗難警報機、他、電気が絡む物を修理したり、製作できたりします。

・聞き耳

小さな声などの、聴きとりにくい声などを聞くための技能です。

・芸術および製作

料理、絵画、木工細工、他、色々な芸術的な物を作成できます。

・水泳

泳げます! 使っているシナリオを見たことがありません! でもあえて水場を使うシナリオを出すと心強い!

・跳躍

跳べます! それ以外にも高いところから落ちた場合は生じるダメージを軽減できます。

・登攀

登れます! 落ちた時怖いので、自分は跳躍とセットで取ったりします。

・手さばき

物を隠したり、ごまかしたりする時に使います。
校舎裏でタバコを吸っていた時に、先生に見つかったときは、この技能を使いましょう!

・目星

隠し戸や、なにか部屋の中に不思議なものはないかなどを発見する技能でもあり、相手がポケットのなどに銃などを持っていると、その膨らみに気がついたり、使い勝手がいい技能です。

・図書館

図書館に詳しい技能ではありません。料理がしたくて、本屋などに行った時に、『料理の本』を探せるか、とかそんな技能です。

・ナビゲート

知らん場所に行っても、グーグルマップなどを見たりして「あ、こっちじゃない?」とかすぐにわかる技能です。

・変装

その通りの意味です。変装がうまくなります。

・追跡

よく誤解されるのですが、逃げている人を追いかけたりする技能ではありません。

土や葉っぱなどを調べて、人物や動物を特定し、追跡する技能です。

・投擲

投げます! 手りゅう弾とか投げて失敗したらランダムに落ちるので気をつけましょう!

・近接戦闘

殴る蹴るの暴力ができます。

・射撃

銃やクロスボウや弓を使う場合もこの技能になります。

【信用】

これだけ特殊な技能です。財産や階級といったものを表す技能です。

割り振れる技能も職業ごとに違うので、技能と言うよりは、裕福さの指標的な感じです。
じゃあ、これ、「技能としては意味ないの?」って話なのですが、実際、遊んでみたところ、そんなことはありませんでした。技能のポイントをケチって信用を1~9%しか振らなかったのですが、そうしたら街の人たちから情報を得ようとしても「消えな! 貧乏人!」と言われることも時々ありました。

因みに裕福度はこんな感じらしいです↓

■〈信用〉0%:無一文。路上で生活している。
■〈信用〉1~9%:貧乏。最低限の物しか持っていない。
■〈信用〉10~49%:平均。妥当な水準の快適な生活
を送っている。
■〈信用〉50~89%:裕福。ある程度のぜいたくがで
きる。
■〈信用〉90~98%:富豪。多くの財産とぜいたくが
得られる。
■〈信用〉99%:大富豪。お金は気にならない。

以上です!

 

この他にも新クトゥルフ神話TRPG(7版)では、ダイビング、伝承、読唇術、ヒプノーシス、動物使いなんてものもあったりしますし、ネット上などや友達同士で遊ぶ時とかは、自分で作ったオリジナルの技能などで楽しくプレイしたりする……なんてこともありました。

クトゥルフ神話TRPGのシステムは現実世界の特技などと非常に親和性が高いので、現実感をもってプレイできますし、その現実感を持ったプレイの中で、最終的に非現実な存在に出会うというのが魅力の1つだと思っています。

そして逆を言うなら、最初から現実を捨て、あえて非現実なキャラを作って(警察官なのに、頭にずっとやかんを被って、銃も撃てず、常に跳躍しているキャラとか)、非現実な存在として、非現実な存在に行くのを楽しむというのも、クトゥルフ神話TRPGというか、TRPGの奥深さだと思います。

が、そういうのをやる場合は、事前にKP(キーパー:ゲームマスターと同じ意味)に相談しましょう!

==ルールブック==

もし、クトゥルフ神話TRPGをやってみたいと思ったら↓↓↓

スポンサーリンク