クリティカルとファンブルってなに?(6版)

2024年3月28日

クトゥルフ神話TRPGってどんな感じでやるの?で、ダイスの振り方を書きましたが、ダイスを振って、技能の数値以下を出せば、技能は成功します(目星が50だとしたら、ダイスを振って50以下を出せばいい)

なんですが! 出目が1~5だった場合と96~100だった場合だけ、通常の結果と異なることがおきます。

今回はそれを解説しますが、正直、オマケが本編です!

※これはあくまでもクトゥルフ神話TRPG(6版)での話です。2019年の12月に新クトゥルフTRPG(7版)が発売されたので、そのルールとは少し異なります新クトゥルフ神話TRPGルールブック発売

クリティカル

ダイスを振って、出目が1~5が出て成功した場合は、通常の成功に加え、良いことがおきます。

これをクリティカルと言います。

例えば、好きな人を見つけようと[目星]を振って、クリティカルが出たら、好きな人だけではなく、好きな人のパンチラも見えたとか、相手を[言いくるめ]しようとして、クリティカルが出たら、相手を言いくるめたどころか、何かアイテムを貰えたとか……。

つまりはクリティカルが出た場合は、ただ成功したというわけではなく、大成功となるわけです。

このクリティカルを出した瞬間、プレイヤーは喜び、KP(キーパー:ゲームマスターと同じ意味)側は、想定外のことがおきるので(プレイヤーに与える情報とは別に、なにか用意しなくてはいけないなど)「えーなにも考えてないぞ!」と焦ります。

因みに元の技能の数値が1とかの場合(地質学など)は、出目で2~5を出したとしても、クリティカルにはならず、通常の失敗扱いになります。

ファンブル

ダイスを振って、96~100が出た場合、通常の失敗ではなく、最悪なことがおきます。

これをファンブルと言います。

例えば、扉の外に情報を得ようとして、[聞き耳]を振り、96以上が出た場合。

通常の失敗なら情報を聞けなかっただけかもしれませんが、ファンブルだと、聞き耳をしようとしたら足を滑らせて耳をぶつけたとか、扉に体重をかけすぎて扉を開けてしまい敵にバレた……など、KPの判断で最悪なことがおきてしまいます。

つまりはファンブルが出た場合は、失敗ではなく、大失敗となるわけです。

これも僕だけかもしれませんが、このファンブルを出した時、プレイヤーの時でも、KPの時でも、ハラハラしてかなり盛り上がります。

因みに技能が97ある場合は、ダイスを振って96や97を出した場合はファンブルにはならず、成功扱いになります。

以上がファンブルとクリティカルになります。クリティカルとファンブルが出るのは、正直、運です。もうどうしようもないので普段からダイスの女神に愛されるようにしましょう!

本当のクリティカルとファンブル

で、このクリティカルとファンブルなんですが基本ルールブックに存在しません!

って書くと少し間違いがあるので訂正したいと思います。

クリティカル

まず、クリティカルなんですが、基本ルールブックp149を見る限り、戦闘時のルールとして採用されてます。

ただ『クリティカル』ではなく『決定的成功』と書かれています。

効果としては、『戦闘時のみ、1~5を出せば決定的成功となり、対象の装甲を無視したり、ダメージを2倍にする』などと書かれています。
じゃあ、通常時はクリティカルないの?って話なのですが、基本ルールブックp38を見ると『ダイスを振って、01を出すと、それは必ず成功であり、ありえるかぎり最も良い結果である』と書かれています。
これが戦闘時とは書かれてないので、もしかしたら通常時のことかもしれません。

もしそうである場合は、通常時、01を出せば『ありえる限りのいい結果』と言う名の『クリティカル』があるのかもしれません。

ファンブル

ファンブルも戦闘時のみのルールとして採用されています。これはクリティカルが『決定的成功』と書いているのに対し『ファンブル』は『ファンブル』と書かれています。

効果としては『戦闘時のみ、96~100を出してしまうと、ファンブルとなり、うっかり武器を落としたり、つまづいて武器を壊してしまったりする』などが書かれています。

じゃあ、これも通常時はファンブルないの?って話なのですが、基本ルールブックp38を見ると『ファンブル:ダイスを振って100を出してしまうと、自動的失敗となり、その状況で考えられる限りの最悪な結果になる』と書かれています。

これも戦闘時とは書かれていないので、通常時100を出せば、『ファンブル』なのかもしれません。

まとめ

ここまで書いてなんですが、この訂正があっているか凄い自信がありません!

このクリティカルとファンブルの間違ったルールは、かなり広まっており、正式ルールと勘違いしている人はかなりいるんじゃないでしょうか。

自分も正直勘違いしていましたし、今ももしかしたら間違っているのかもしれません。詳しい方がいたら教えてください!

「じゃあこのクリティカルとファンブルって戦闘時以外やらない方がいいの?」って疑問があるかもしれませんが、僕個人としてはハウスルールとして、通常時もクリティカルとファンブルがあった方が盛り上がると思います。

自分のTRPGイベントで、参加者が木の扉に聞き耳の技能を使ったら、ファンブルを5連続で出してしましい、結果、釘が5本刺さったままゲームをしたキャラクターもいます。ゲーム内では凄く盛り上がりました(リアルで起きたら惨劇ですけど……)

やはり、クリティカルとファンブルがあると、ギャンブル性があり、場が盛り上がるから、やはり間違って広まったのではないでしょうか。
ただあくまでも、公式ルールではないですし、キチンと公式ルールで遊びたいって人もいるので、他の人と遊ぶ際は気をつけてくださいね!

==ルールブック==

もし、クトゥルフ神話TRPGをやってみたいと思ったら↓↓↓

スポンサーリンク