SIZってなに?(6版)

2021年5月2日

クトゥルフ神話TRPGのキャラクターってどうやって作るの? その1で能力値について簡単に解説したのですが、もうちょっと詳しく解説しようと思います、の第3弾です。

今回はSIZについて解説したいと思います。

SIZとはSizeの略で、体格のことを指します。6面ダイスを2回振って、その値に+6をして数値を出します。

当たり前ですが、キャラクターなので、身長や体重というものがあります。SIZとはその、身長と体重を一緒にしたものです。

このSIZはステータスにおいて、何が関係あるかと言うと、STRってなに?でも書いたのですが、ダメージボーナスの数値に関係するのと、CONの合計値次第で、耐久力の数値に関係します(CONってなに?

他にも、SIZが小さいことで、小さい穴を通り抜けるとか、場合によっては小さな場所に隠れる際にSIZで補正がついたりすることもあります。

因みにサイズの最低値は8なのですが、SIZ8は、50~55㎏で、日本人の成人平均体重である65~70㎏ですと、SIZ11あたりです。

しかし、これはあくまでも目安なので、絶対にこれに当てはめる必要はありません。
身長高くて、細身の人もいれば、小さいのにかなり体重があるなんてこともあります。なので、ある程度なら自分の理想の体型にできるかもしれません。

しかし、SIZが8しかないのに、高身長モデルにしたいとか、SIZが18なのに小柄な女の子と言うのは流石に無理があります。

そして近接戦において、与えるダメージを増やしたいというのであれば、STRと、このSIZが高くないといけません。

と言うわけで、ダメージボーナスを増やしたいなら、結果的にLet’sマッチョプレイ!

SIZごとの身長について書いてみました→SIZごとの身長や体重ってわかるの?

==ルールブック==

6版はこちら

もし、クトゥルフ神話TRPGをやってみたいと思ったら↓↓↓

スポンサーリンク