〔6版〕クトゥルフ神話TRPGのキャラクターってどうやって作るの? その1~ステータス編~

2024年5月3日

今回はクトゥルフ神話TRPGのキャラクター作りのお話をします。

これからクトゥルフ神話TRPGをやろう!って決めたのなら、まずキャラクターを作らなくてはなりません。

当ブログの【プレイヤーとキャラクターってなに?】で説明したのですが、キャラクターとはそのゲームにおけるあなたの分身です。
その分身を作っていこうという話ですね。

で、これがキャラクターシート(通称キャラシ)なんですが、ようわからん!って思いませんかね?

このキャラクターシートは、クトゥルフ神話TRPGのルールブックを買うと、詳しい説明がのっていますが……ルールブック買うかどうか迷っている人向けに、初心者でもわかりやすく、ざっくりと解説したいと思います。

※今回解説するのは、6版と呼ばれる『クトゥルフ神話TRPG』の方です。
7版(新クトゥルフ神話TRPGルールブック)ではないのでご注意ください。

よろしければこちらの記事もどうぞ↓
クトゥルフ神話TRPG6版と7版の違いってなに?

【用意するもの】

  • ルールブック
  • キャラクターシート
  • 6面ダイス
  • 筆記用具

これがあれば作れます。
というかダイスがなくても、ネット上にウェブダイスはありますし、最近では一括自動でキャラクターシート作成できたりもしますので非常に便利です。

しかし! ルールブックには、ステータスの細かい説明などが載っています。
「ルールブックなくてもキャラ作れるし、今後一切ルールブックなくていいや!」ってなるよりは、ルールブックが手元にある方が絶対にわくわくします。
あと、どうでもいいですが、最近の脳科学の研究では、直接、紙に書き込んだ方が、脳の刺激になるらしいって話ですよ!

【キャラクターの能力値(ステータス)を決める】

では、まず右上の能力値及び、能力値ロールと言うところを見ていきましょう。
人間ですから、筋力が強い、容姿が良い、教養があるとか……人の数だけ違いますよね。それを決めていきましょうって話です。

※因みにクトゥルフ神話TRPGではキャラクターのことを探索者といいます。

「え、名前から決めないの!?」って思う方もいるかもしれませんが、ステータスを決めて、そこから想像できるキャラクターを作成する方がやりやすいです。

  • 【STR】
  • 【SIZ】
  • 【CON】
  • 【DEX】
  • 【INT】
  • 【APP】
  • 【POW】
  • 【EDU】
  • 【SAN】
  • 【アイデア】
  • 【幸運】
  • 【知識】
  • 【最大正気度】
  • 【ダメージボーナス】

とあります。

これがキャラクターのステータスになりますが……なんか英語みたいのが多くて意味がわかりませんね。
実際慣れるまでは大変だと思いますが、一個一個ざっくりとお話させて頂きます。

・STR(筋力)

6面ダイスを3個振った合計値がそれです。18ならすごいマッチョ!
重たい物を持つ、引く、どこかにしがみつくなどの他に、近接戦でどれくらいダメージ(ダメージボーナス)を与えるかなどにも関係します。

・SIZ(体格)

6面ダイスを2個振って、合計値に+6します。
後々ダメージボーナスと耐久力を決めるのに必要です。
背の高さや体重に関係します。

詳しくはこちらの記事もどうぞ↓
SIZ(サイズ)ごとの身長や体重ってわかるの?

・CON(体力)

6面ダイスを3個振った合計値がそれです。窒息や毒に対する抵抗などに関係があります。
耐久力を決めるのにも必要です。

・DEX(敏捷)

6面ダイスを3個振った合計値がそれです。素早さです。
時々器用さなどの数値にも使います。戦闘の際の順番が早くなったりします。

・INT(知性)

6面ダイスを2個振って、合計値に+6します。物事をちゃんと分析したり、単純なアイデアが浮かぶかなどに関係します。
勉強できなくても頭良い奴っているじゃないですか。それです。
あと、個人的興味の技能を決める際、そのポイントにも関係します。

・APP(外見)

6面ダイスを3個振った合計値がそれです。
数値が高ければ高いほど、イケメンor美人になります。

・POW(精神力)

6面ダイスを3個振った合計値がそれです。どんだけメンタルが強いかなどを表します。わりとこれはクトゥルフ神話TRPGの肝です。
正気度(通称SAN値)やSAN、幸運に関係します。

・EDU(教育)

6面ダイスを3個振って、合計値と+3します。
学校教育で得た知識などを表します。
EDU12以上で高卒、EDU16以上で大卒です。
また、職業技能を決める際のポイントにも関係します。

と、まあ、サイコロを振ってステータスを決めるのはここまでです。

今度はそれを元に、更にステータスを作成します。ではざっくりと解説していきましょう。

・SAN(正気度)

sanityの略です。
その人の心の強さを表します。POW×5の数値がSANとなります。

これはクトゥルフ神話TRPGの最も大事な部分です。
いくら肉体的なステータスが強くても、心が弱いとどうにもならないときがあります。

SANチェックってなに?

正気度ロールってなに?

・アイデア

INT×5の数値がアイデアです。
適切な場所で、100面ダイスを振って、INT×5以下の数値がでれば、状況などを理解したり、なにかを閃いたりできます。
ちなみにアイディアではなく、アイデアです。

・幸運

POW×5の数値が幸運です。運の良さを表します。
適切な場所で100面ダイスを振って、POW×5以下に成功すれば、自分だけラッキーなことがおきます。

・知識

EDU×5の数値が知識です。100面ダイスを振って、EDU×5に成功すれば、その物事に対して、どれだけ情報を持っていることがわかります。
ただ明らかに専門的なことは技能が必要になります。
技能についてはこちらをどうぞ↓
クトゥルフってどんな技能があるの?

・最大正気度

どこまで正気度(通称SAN値)を回復できるかの上限です。
この【最大正気度】ですが、これは99と書いておいてください。多分ですが、最初にプレイする時には99以外はないと思います。

因みにクトゥルフ神話の技能を持てば持つほど、最大正気度がどんどん減っていきます。つまりは、いくら回復しても最大正気度以上は回復しないことになります。
(例:クトゥルフ神話技能が3%あった場合、最大正気度は96%となる)

クトゥルフ神話技能ってなに?

・ダメージボーナス

そして、最後に【ダメージボーナス】ですが……。

例えば、攻撃力20の棍棒があったとします。
でも、攻撃20の棍棒でも、筋力が高い人と貧弱な人が、その棍棒で攻撃した時に、筋肉、体重などの乗っかり具合で、相手に与えるダメージは変わってきますよね?

つまりは腕力を使う攻撃をしたときに、どれぐらいの『ダメージのボーナスを与えたか』と言うのが【ダメージボーナス】になります。

ダメージボーナスの出し方は、まず、STR(筋力)とSIZ(体格)を足して、その合計値を、クトゥルフ神話TRPGのルールブックのダメージボーナス表を見て、算出します。

出た合計値が

  • 2~12なら-1D6
  • 13~16なら-1D4
  • 17~24なら±0
  • 25~32なら+1D4
  • 33~40なら+1D6

となります。
これは相手に攻撃を与えたときに、ダメージボーナスの数値のダイスを振れば、相手に追加ダメージが与えれます(例:ダメージボーナスが+1D4なら、相手に攻撃を与えたとき、近接の攻撃ダメージにプラスして4面ダイスを1個振れます)

【キャラクターの作り方(その1)まとめ】

とりあえず、今回はここまで!
詳しくはルールブックどうぞ! 事細かに書かれています。

 

お疲れ様でした。凄く長いですよね。でも実際、ここが楽しい場所だったりしますし、慣れたら数10分で作れます。

「うわー筋力高いけどブサイクだー」とか「イケメンなのに頭悪すぎるー」とか、サイコロの出目の結果で、そのキャラクターを創造しながら想像できるわけですよね。

 

こういった自分のキャラクターを作ることを、キャラクターメイキングと言います。

クトゥルフ神話TRPGのキャラクターってどうやって作るの? その2(6版)

==ルールブック==

もし、クトゥルフ神話TRPGをやってみたいと思ったら↓↓↓

スポンサーリンク