クトゥルフやTRPGで覚えといた方が良い用語ってある?

2024年4月18日

このブログでは、色々とTRPGのことや、クトゥルフのことを書いといてなんですが、全部覚えられるわけないんですよね。

なので、「結局のところ、なに覚えればいいの?」と、初心者は思うかもしれませんし、TRPGをしていると、プレイヤー同士で、色んな専門用語が飛び交って、「何言っているか、いちいち聞くのも中断して悪いかな」と不安になる人もいるでしょう。

というわけで今回は、クトゥルフ神話TRPGをしていた時に飛び交う言葉を軽く紹介してみることにしました。

一応、色々な人に聞いたりしたのをまとめたのですが、あくまでも選んだワードは主観です。場所によって、文化が違うので、今から書くことと全然違うことを言っているTRPGの場所もあると思います。

では、いってみましょう! このブログでは、普段はできる限り専門用語を使わないのですが、今回は専門用語を使って説明するので、覚えてくれたら幸いです!

【基本的なこと】

★ダイス★
サイコロのことです。

クトゥルフ神話TRPGでダイスってどう使うの?

★ルルブ★
TRPGのルールブックのこと。
『ルルブ』と呼ばれていることが多いです。

★セッション★
TRPGをすること。
「今度一緒にセッションしましょう~」とかそんな感じで使います。

★オフセ★
オフライン(実際に会って)でセッション(TRPG)をすること。
『オフセ』という言い方が多いです。

★オンセ★
オンライン(ネット)でセッション(TRPG)をすること。
『オンセ』という言い方が多いです。

★卓★
そのTRPGをする場所のこと「今回の卓は狂気だったなぁ」、「この卓、頭おかしい人しかいない!」とかそんな感じで使います。

★GM★
ゲームマスター。
TRPGなどのゲームの司会進行役です。そのまま『GM(ジーエム)』と呼ばれていることもあれば、『ゲームマスター』や『ゲーマス(これはあんまり聞かない)』と呼ばれています。

★KP★
キーパーと言い、クトゥルフにおいてのGMです。
GMとやることは変わりません。普通に『KP(キーパー)』と呼ばれることが多いですが、『KP(ケーピー)』と呼ぶ人もいます。

※因みに普段、他のTRPGやっている人と、クトゥルフ神話TRPGを一緒にプレイすると、そのプレイヤーが提案する時に、『GMちょっといいですか、あ、クトゥルフではKPでした』みたいな場面を見かけます。

★PL★
プレイヤー。
ゲームをする貴方たちのことです『PL(ピーエル)』もしくは『プレイヤー』とか発音されます。

★PC★
プレイキャラクター。
PLが動かすコマです。そのまま『PC(ピーシー)』と発音することが多いです。

★探索者★
クトゥルフにおいてのPCです。
KPが冒頭で『探索者の皆さんは怪しい洋館につきました』とか言ってきたら、それはあなたのPCのことです。

★RP★
ロールプレイ。
定義は難しいが、簡単に言うと『なりきり』を指すことが多いです。『ロールプレイ』と発音する人が殆どな気がします。

ロールプレイってなに?

★ハウスルール★
卓ごとで異なる、公式ルールには存在しないオリジナルのルール。ハウスルールがある場合は、KPはセッション開始前に、PLに伝えた方がいいです。

★オープンシナリオ★
街中で探索をするシナリオ

★クローズドシナリオ★
いわゆる密室系。探索できる場所が限定される。

★キャンペーン★
一回で終わるシナリオではなく、複数回にわたって、物語を継続しながらシナリオを進めることです(基本的には同じキャラクターでやる)

★オープンダイス★
みんなの前でダイスを振ることです。

★シークレットダイス★
みんなに出目を隠してダイスを振る。『クローズドダイス』とも言うらしいです。

★〇〇版★
クトゥルフ神話TRPGのバージョンです。
みんなが知っているのは多分、クトゥルフ神話TRPGという6版か、つい最近(って言っても1年前以上の話だけど)販売された、新クトゥルフ神話TRPGという7版だと思います。因みに日本で初めて発売されたのがクトゥルフの呼び声というのがあって、2版と呼ばれていることが多いです。

【ステータス関係】

◆キャラシ◆
キャラクターシートの略です。探索者を作るためのシートです。

◆STR(Sterength)◆
筋力のこと。
略されず『エス・ティー・アール』と発音されることが多いですが、『ストレングス』とそのまま発音する人もいました。ダメージボーナスに関係します。

◆CON(Constitution)◆
体力のこと。
『シー・オー・エヌ』もしくは『コン』って発音されることが多いですが、そのままの『コンスティテューシュン』と発音する人もいました。耐久力に関係します。

◆POW(Power)◆
精神力のこと。SAN値やMPに関係します。
『ポウ』か『パウ』という発音が多いですが、人によってはそのままの『パワー』の発音もいました。

◆DEX(Dexterity)◆
敏捷性のこと。素早さや器用さ、回避能力に関係します。
『デックス』と発音されることが多いですが、『デクス』もしくはそのままの『デクステリティ』もいました。

◆APP(Appearance)◆
容姿のこと。イケメンや可愛いは正義ってことです。
『エーピーピー』と発音されることが多いですが、(時々『エピ』って発音の人もいました)が、そのままの『アピアランス』の発音の人もいました。

◆SIZ◆(Size)
サイズ。身長や体重に関係し、ダメージボーナスや耐久力に関係します。
そのままの『サイズ』って発音が圧倒的に多いですが、『シズ』って発音も動画などでは見かけました。

◆INT(Intelligence)◆
知力。学力とかではなく元からの発想力などです。
『イント』って発音が圧倒的でしたがそのままの『インテリジェンス』の発音の人もいました。

◆EDU(Education)◆
教育のことです。主に学力のことを指します。
『エデュ』って発音が多いですが、『イーディーユー』と発音する人もいれば、そのままの『エデュケーション』の発音もいました。

◆耐久力◆
探索者のHPです。
『HP(エイチピー)』と発音されることがありますが、正しくは『耐久力』です。どっちかの言われ方もしている気がします。

◆MP◆
魔力です。呪文を使う時に必要になります。
『MP(エムピー)』以外に、他の言い方は特に聞いたことはありません。

◆SAN(Sanitiy)値◆
『正気度ポイント(SAN)』が正しいはずなのですが、『SAN値(サンチ)』と呼ばれることが多いです(2版ではシナリオシートにSAN値と書かれていることもありました)

これ減ると発狂しやすくなります。SAN値ピンチと言われているのは「正気度すくねぇ! やべぇ!」という意味です。

◆DB(ダメージボーナス)◆
殴ったときや腕力を使う武器の『追加ダメージ』です。
『ダメボ』って発音する人が多いイメージですが、『DB(ディービー)』、もしくはそのままの『ダメージボーナス』の人もいました。

【セッション開始してから編】

●ロスト●
キャラクターを失い、二度と使えなくなってしまうことです。
通常は死亡ですがクトゥルフ神話TRPGだと発狂してキャラシを失う場合があります。

●技能●
探索者が使えるスキルです。クトゥルフでは技能と呼びます。

●SANチェック●
正しくは『正気度ロール』ですが、『SANチェック(サンチェック)』の方が呼ばれている気がします。
不可思議な現象に遭遇した時に、正気度ポイントを減少させるかどうかの判定に使います。

よく勘違いされますが、SANチェックに成功しても、SAN値は減ることはあります。

●1d〇〇●
1dは『ダイスを1回振る』という意味で、これが例えば『1d6』だと『6面ダイスを1回振る』という意味です。
『2d6』だと『6面ダイスを2回振る』です。

そのまま『イチ ディー 〇〇(ダイスの値)』と発音されることが多いです(『ワン ディー 〇〇』派の人もいます)。

時々『1d〇〇』ではなく『d〇〇』と発音する人や、ルールブックに『d〇〇』書かれていることがありますが、これは『1d〇〇』を略しただけです(『2d〇〇』の場合は、キチンと『2d〇〇』と発音します)

●クリティカル●
基本的には1~5だが、バージョンや卓によって異なるので正しくは言わないですが、ダイスを振って、めっちゃ良いことがおきるということです。

●ファンブル●
基本的には96~100だが、バージョンや卓によって異なるので正しくは言わないのですが、ダイスを振って、めっちゃ悪いことがおきるということです。

クリティカルとファンブルってなに?(6版)

【その他(ネタやスラング)】

▲ニャル▲
『ニャルラトホテプ』とかいう邪神のこと、シナリオによってはこいつが黒幕のことが多いから『え、これニャルですか?』と聞くPLも多いですが、しつこく聞くと嫌われることがあります。『ニャル』、『ニャル様』、『いったい、〇〇ラトホテプなんだ……』みたいな呼ばれ方をしている気がします。

▲インスマス▲
もしくは『インスマウス』
ある漁村の名前です。魚顔が特徴です。
APP低いキャラに「こいつインスマスじゃないのかー!」なんて呼ぶ人もいますし、『インスマス面』と言う言葉もあります。

インスマウスの影ってどんな話?

▲ああ!窓に!窓に!▲
ダゴンという小説で『誰かに覗かれている』という話に出てくる手記の終わりです。
『誰かに覗かれている』というのを表現した言葉です。
よくネットなどで、企業や国などの悪口を言ったときに「おや、誰かきたようだ……」みたいなスラングがあるのですが、あれのクトゥルフバージョンです。

ダゴンってどんな話?

▲漁船▲
『クトゥルフの呼び声』という話でクトゥルフという神が漁船にやられてしまったという悲しいシーンです。
『漁船にやられた神(笑)』なんて言われたりします。
ただ、正しくは漁船ではなく、武装快速船、もしくは貿易船です。

漁船アタックってなに?

▲いあ!いあ!▲
神を賛美する掛け声のようなものです。チャットなどで気合いを入れる時や嬉しい時に書いたりしますが、実際声に出すと恥ずかしいので僕はしません。

▲ミ=ゴ▲
地球外生命体。人間の脳みそを持っていくことが多いです。
シナリオで脳みそが出てきたときにプレイヤーがニヤニヤしていたら「あ、ミ=ゴのことかな」と察してください。

ミ=ゴってなに?

▲CoC▲
クトゥルフ神話TRPGの略です。Call of Cthulhuを略したものです。

▲通過▲
『なにかのシナリオをプレイした』という意味のスラングです。「〇〇のシナリオ、通過しました~」とかSNSで見かけます。

▲沼▲
『なにかにどっぷりハマってしまう』という意味のスラングです。
TRPG用語ではないですが、TRPG界隈でも結構見かけます。

▲継続探索者▲
同じキャラクターを続けて使うことです。使う時はKPに相談しましょう。

【まだまだある】

これ以外にも、『うちよそ』や『イラストを描けます』などの専門用語があるみたいですが、残念ながら、自分のやっているTRPGの場所ではこの言葉が飛び交わないため、よくわかっておりません。TRPGは時代を重ねれば重ねるほど、新しいワードができてきます。

なので、もしわかったら新しく更新したいと思います!

と言うわけで、これらの言葉を覚えていれば、KPもPCもどっちもできて、キャラシで探索者を作って、ハウスルールの中でロールプレイができて、1d100でSANチェックして、SAN値がピンチになりながら、クリティカルもファンブルもだしつつ、キャンペーンを攻略して、ニャルをぶっ飛ばし、クトゥルフに漁船で会いに行って、ロストせずに、いあいあと勝ち誇ること間違いなしです!

おや、誰かきたようだ……ああ!窓に!窓に!

==ルールブック==

もし、クトゥルフ神話TRPGをやってみたいと思ったら↓↓↓

スポンサーリンク